千葉市稲毛区山王町 小児科 小児外科 内科 土曜日午後診療 予約可能 小児外科専門医 漢方治療

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.043-304-3600

〒263-0002 千葉市稲毛区山王町138-4

ようこそ、むらまつクリニックのホームページへ。

2006年4月18日より千葉市稲毛区山王町にて、クリニックを開院以来、おかげさまでたくさんの患者さんにおいでいただき、混雑する時期や曜日では長時間お待たせすることもあり、申し訳ありません。必要な診療には十分な時間をかけ、無駄な時間を極力減らすことで、待ち時間の短縮につなげられるよう努力していきたいと考えております。
今後も、これまで以上に研鑽を積み、微力ながら地域医療に貢献するため全力を尽くす所存でございます。どうぞよろしくお願いいたします。

informationお知らせ

  • 新型コロナ5類移行後の診療体制について

    5月8日に新型コロナが5類に移行されますが、感染力が弱まったわけではありませんので、診療時間を以下の体制といたします。医療機関には感染に弱い方もいらっしゃいますので、受診の際は必ずマスク着用をするようお願いいたします。
    高熱や激しい咳がある方は、感染防止のため、あらかじめ電話で来院時間を確認するようにお願いします。。

       午前 午後 
    健診・予防接種 ・
    定期受診・
    風邪症状のない方 
     8:30〜
      10:00
     15:00〜
      16:00

    (土:14:00〜)
     発熱・風邪様症状・
    胃腸症状等のある方
    10:00〜    11:30  16:00〜    17:30
    (土:~16:30) 
    感染拡大防止のため、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
  • 受診の際のマスク着用について

    医療機関内には、感染症にかかると重症になる方も少なからずいらっしゃいますので、来院の際はマスクの着用をお願いいたします。また、3日以内に発熱があった方や、咳がひどい方は、できるだけ車で来院し、車内で待機していただくようお願いいたします。
  • 診療予定について

    黒:通常診療、赤:休診青:午前診療緑:その他の診療時間


    2023年5

    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31

    1(月)、2(火)は大型連休のため休診です。
    8(月)は夜急診当番のため17時までです。
    15(月)は都合により午前休診となります。
    19(金)は山王小健診のため11時までです。


    2023年6

    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31

    1(木)は学会のため休診です。
    6(火)は夜急診当番のため17時までです。
    9(金)は草野小健診のため11時までとなります。
    16(金)はこてはし台保育所健診のため11時までとなります。
    26(月)は学会のため休診です。
    30(金)は千葉市集団4ヶ月健診のため11時までとなります。


  • 受診される際の予約についてのお願い

    新型コロナ感染症対策のため、受診される際は必ずご予約の上受診されるようお願いいたします。予約アドレスは、http://ssc5.doctorqube.com/muramatsu-clinic/ です。簡易問診機能がありますので、できるだけ記入をお願いします。受診内容により、感染の可能性のある方とない方を分離できるよう時間調整いたします。
    3日以内の発熱や咳の症状がある方は、周囲への感染予防のため、必ず予約の上、時間通りに来院してください。
    できるだけ車での来院をお願いいたします。来院された際は、電話で到着した旨をお伝えいただき、車内でお待ちいただけますようお願いいたします。あらかじめ発熱者等問診票PDF(Word形式が良い方はこちら)をダウンロードしていただき、記入してから来院していただけると、待ち時間の短縮につながりますので、ご協力をお願いいたします。
  • マイナンバーカードの保険証としての利用について

    マイナンバーカードが保険証として利用できるようになりました。ご本人の同意があれば、特定健診のデータや他の医療機関での投薬状況が確認でき、飲み合わせ等の確認がしやすくなります。受付カウンター上の機械をご利用ください。
  • 新型コロナワクチン(12歳以上オミクロン対応ワクチン)2023年春開始接種について

    5月8日以降は新型コロナワクチン2023年春開始接種が始まります。対象者は65歳以上の方、基礎疾患をお持ちの方、医療・介護関係者などです。接種券が届いていても、64歳以下で基礎疾患がない場合は接種の対象外ですのでご注意ください。
    接種期間は5月8日から8月末までに1回となっております。最終接種から3ヶ月以上経過した方が対象です。
    2回の接種が完了していない方は、オミクロン対応ワクチン接種はできません。
  • 新型コロナワクチン(12歳以上1,2回目)について

    12歳以上で1,2回目ワクチン接種をご希望の方は、原則として集団接種会場のみで対応することとなっておりますので、千葉市のコールセンターにお問い合わせください。
  • 新型コロナワクチン(5〜11歳)3,4回目について

    3回目以降の5〜11歳の小児への新型コロナワクチン(オミクロン対応の小児用ワクチン)を行っています。前回接種から3か月以上経過していることが必要です。3月18日以降にオミクロン対応小児用ワクチン接種をした方は、基礎疾患をお持ちの場合に限り接種できます。接種時に12歳に達した方(12歳の誕生日前日以降)は、成人と同じオミクロン対応ワクチンとなります。
    予約は当院予約サイトからのWeb予約からお願いいたします。
    接種の際は母子手帳を忘れずにお持ちください。

  • 新型コロナワクチン(5〜11歳)1.2回目について

    5〜11歳の小児へ新型コロナワクチン接種を行っています。1,2回目は従来型のワクチンを接種することになります。予約は原則として当院予約サイトからのWeb受付とさせていただきます。現在新たな接種希望者が少ないため、接種枠を限定しております。接種希望で枠がない場合は、受付までお問い合わせください。2回目は3週間後の同じ曜日となりますので、2回目までの予定を確認の上予約するようにしてください。2回目のみの予約変更はできません。また、他のワクチン接種とは前後2週間あける必要がありますので、ご注意ください。
    接種の際は母子手帳を忘れずにお持ちください。

  • 新型コロナワクチン(6ヶ月〜4歳)について

    生後6ヶ月から4歳までの新型コロナワクチン接種を行っています。接種券をお持ちの方は予約が可能です。当院予約システムのWeb上から予約してください。現在新たな接種希望者が少ないため、接種枠を限定しております。接種希望で枠がない場合は、受付までお問い合わせください。2回目は1回目から3週間後の同じ曜日、3回目は2回目から8週後となっておりますので、2,3回目の予定も考慮の上予約するようにお願いします。他のワクチンとは前後2週間以上あける必要がありますので、ご注意ください。接種の際は、母子手帳を必ずお持ちください。
  • 新型コロナワクチン(ノババックス)について

    ノババックス社の新型コロナワクチンは、接種希望者がいれば取り寄せ可能になりました。アナフィラキシーの既往がある方でノババックスの接種を希望される場合は、時間に余裕をもって予約されるようお願いします。予約は電話あるいは窓口のみで受付しております。Web予約はできません。
  • ワクチン供給不足について

    10歳以上の方のB型肝炎ワクチンは供給が不安定のため、現在Web予約を中止しております。ご希望の方は日程に余裕を持って受付までお問い合わせください。

  • 当院を受診される方へのお願い

    新型コロナウイルスの院内感染防止のため、受診される際は以下の対策にご協力をお願いします。
    ・来院の際は必ずマスクを着用してください(マスクができない乳幼児を除く)。
    ・密になるのを避けるため、できるだけ必要最小限の人数での来院をお願いします。
    ・待合では各家族で一つの長椅子を利用し、密にならないようにお待ちください。
    ・発熱や感冒症状を伴う方は、発熱患者用の時間を予約するか、受付に電話をして受診時間を調整するようにお願いします。
    ・新型コロナウイルス感染の疑いがある(接触や海外渡航など)方は、帰国者接触者センターに電話で確認したのち、当院受診を指示された場合は、必ず電話で受診時間を決めてから来院してください。この際場合によっては車でお待ちいただくこともありますので、ご了承ください。

  • 千葉市の麻疹対策について

    千葉市の麻疹対策が令和元年12月から始まりました。対象者は2歳以上の千葉市民で、1回も麻疹ワクチン(MRワクチンを含む)を接種していない方です(MR第二期対象者を除く)。昭和47年10月2日以降に生まれた方は、ワクチン接種歴が明らかでない場合は無料でワクチン接種ができます。それ以前に生まれた方は抗体検査で陰性の場合に無料でワクチン接種ができます。(抗体検査は有料となります)ご希望の方は必ず予約の上来院してください。
  • 成人への風疹対策(麻疹風疹第5期接種)について

    成人男性に対する風疹対策事業が始まっています。クーポン券が送られてきた方が対象で、風疹抗体検査が自己負担なしでできます。また、検査の結果抗体が低いことが確認された場合はワクチン接種も自己負担なしでできるようになっています。クーポン券を忘れずにお持ちください。千葉市外の方も利用できます。
    また女性や対象外年齢の男性に対しては、千葉市独自の制度で自己負担なしで検査やワクチン接種ができるようになっています。(一部条件があります)ご希望の方はお問い合わせください。
  • 診療予約について

    予約をお取りになっていてもなかなか来院されず、診療時刻終了後にお見えになる方がいらっしゃいます。
    遅くとも診療終了時刻(午前は12時、午後は18時、土曜午後は17時)の30分前(受付終了時刻)までに来院してください。受付時間内に来院されない場合は、診察予約を辞退されたものとみなしますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
  • 診療予約方法について

    新型コロナウイルス感染の拡大により、密を避けるため、現在予約は時間予約とさせていただいております。必ず予約をお取りになってから来院されるようお願いいたします。
    詳しくは診療予約のページをご覧ください。
  • 保護者の方へのお願い

    予防接種や採血などで来院される際は、事前に必ずお子さんに来院の目的をお話ししてから来院されるようお願いします。また、診察が苦手なお子さんの場合、抱っこをするなど、お子さんの不安を少しでも和らげるよう、ご協力をお願いします。
  • 来院される際に必要なものについて

    来院の際は、本人確認及び住所確認のため、健康保険証・受給券・母子健康手帳・お薬手帳を必ず持参してください。保険診療のみでなく、健診や予防接種の際にも本人確認が必要ですので、ご協力をお願いいたします。
  • 駐車場についてのお知らせ

    正面の駐車場が広くなりました。出入口が2ヵ所になり、通行もしやすくなっています。今までとは駐車スペースの向きが変わっておりますので、注意して走行してください。
  • 健康保険について

    受診の際は、必ず健康保険証をお持ちください。
    保険証がない場合、自費での診療になりますのでご注意ください。

医療法人社団松育会
むらまつクリニック
医療法人社団松育会

〒263-0002
千葉県千葉市稲毛区山王町138-4
TEL 043-304-3600
FAX 043-304-3601

http://www.muramatsu-clinic.jp

oshirase.htmlへのリンク

スマートフォン版

flu-waccine.htmlへのリンク

newpage1.htmlへのリンク

スマートフォン版